Quantcast
Channel: 【日本語版】特別講義 | インテリアデザイン専門学校ICSカレッジオブアーツ

インテリアの先端に触れる! 2010年度『特別講義』第11回 2010年11月18日(木)村澤 一晃(むらさわ かずてる)先生。5名様を無料ご招待!

$
0
0
特別講義の風景

特別講義の風景

インテリアデザインのICSでは、4月~12月の木曜日(不定期)の2限目(10:00 a.m.~11:30 a.m.)*1に、全学生を対象に、主に外部より講師をお招きして『特別講義』を行っております。

講師陣は多岐にわたり、インテリアデザイン、建築、家具デザインの分野にとどまらず、プロダクトデザイン、グラフィックデザイン、写真、CGなどの分野で、第一線で活躍されているクリエイターやアーティストの方々をお招きしています。常に実社会との関わりを大切にしているICS教育ならではの特長的な授業の一つです。

この『特別講義』に、各回5名様限定*2 で一般の方の聴講を受け付けております。学校見学も兼ねて、クリエイターの息吹に触れるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

ご希望の方は、ページ下部をご参照の上、お申し込みください。

*1 『公開特別講義』は、開催時刻、会場が異なる場合があります。
*2 『公開特別講義』は、ご招待枠を別途設けております。

特別講義詳細

2010年度『特別講義』第11回 11月18日(木)9:45開場/10:00開演

村澤 一晃(むらさわ かずてる)先生
ムラサワデザイン 代表
家具デザイナー・インテリアデザイナー

■講義テーマ

『先生の日頃のお仕事』

■プロフィール

1965年 東京生まれ。ICSカレッジオブアーツ卒業。垂見健三デザイン事務所を経て、1989年 イタリアに留学。1990年よりセルジオ・カラトローニデザイン建築事務所(ミラノ)に勤務。家具デザイン・インテリアデザイン・展示会場デザインを中心に担当。1994年 ムラサワデザイン開設。1999年 GAKU リビングデザインプロダクト1999受賞。2001年 A long seat グッドデザイン賞受賞。PENDE グッドデザイン賞受賞。2002年 ENNE グッドデザイン賞受賞。2003年 OTTO グッドデザイン賞受賞。2004年 OTTIMO 暮らしの中の木の椅子公募展 優秀賞受賞。2005年 pepe グッドデザイン賞受賞。2006年 TOMOE グッドデザイン賞受賞。2007年 pocket グッドデザイン賞受賞。2007年 TASTO グッドデザイン賞受賞。2008年 ottimo sideグッドデザイン賞受賞。2009年 rib グッドデザイン賞受賞、nomade グッドデザイン賞受賞。2010年 グッドデザイン特別賞中小企業庁長官賞受賞。

村澤 一晃 先生のホームページ

■入場料

無料 ※先着5名様をご招待。

■聴講受付締切

11月16日(火)17:00

■会場

めぐろパーシモンホール(小ホール)
東京都目黒区八雲1-1-1 めぐろ区民キャンパス内

■主催・お問い合せ

学校法人 環境造形学園 専門学校 ICS カレッジオブアーツ
フリーダイヤル[ 0120-006911 ](受付時間9:00~18:00)

アクセスマップクリックすると拡大します。

■アクセス
電車: 東急東横線 都立大学駅より徒歩7分
バス: 渋谷駅より東京医療センター行(東急・渋34)
目黒駅より弦巻営業所行(東急・黒07)
多摩川駅より東京医療センター行(東急・多摩01)
都立大学駅北口より成城学園前駅行(東急・都立01)
※ いずれも「めぐろ区民キャンパス」下車 徒歩すぐ。
※ 駐車場の台数に限りがありますので公共交通機関をご利用ください。

※お席に限りがありますので、お早めにご予約ください。定員に達した場合はご意向にそえない場合がありますのでご容赦ください。
※当日は本校学生も受講しますので、予めご了承願います。

お申し込み方法

フリーダイヤル [ 0120-006911 ] またはeメールにてお申し込みください。
eメールでのお申し込みは、以下のお申し込み内容をメールにコピーして該当内容をご記入の上、ご送信ください。
携帯電話のeメールアドレスを記入される場合、「迷惑メール対策設定」にてPCメールの着信を拒否されている方は、 が受信できるように設定してください。
「*」は必須項目です。ご記入忘れのないようご注意ください。お送りいただいた「個人情報」は、学校資料・学校情報の送付以外の目的で使用することはありません。

<以下をメールにコピーして、該当内容をご記入の上、ご送信ください>

【送信先】info-1@ics.ac.jp
※件名が文字化けする方はこちらinfo-1@ics.ac.jp
【件名】『特別講義』お申し込み
【本文】

<コピーここまで>

←2010年度 特別講義 一覧に戻る


インテリアの先端に触れる! 2010年度『特別講義』第12回 2010年12月2日(木)八木 敦司(やぎ あつし)先生。5名様を無料ご招待!

$
0
0
特別講義の風景

特別講義の風景

インテリアデザインのICSでは、4月~12月の木曜日(不定期)の2限目(10:00 a.m.~11:30 a.m.)*1に、全学生を対象に、主に外部より講師をお招きして『特別講義』を行っております。

講師陣は多岐にわたり、インテリアデザイン、建築、家具デザインの分野にとどまらず、プロダクトデザイン、グラフィックデザイン、写真、CGなどの分野で、第一線で活躍されているクリエイターやアーティストの方々をお招きしています。常に実社会との関わりを大切にしているICS教育ならではの特長的な授業の一つです。

この『特別講義』に、各回5名様限定*2 で一般の方の聴講を受け付けております。学校見学も兼ねて、クリエイターの息吹に触れるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

ご希望の方は、ページ下部をご参照の上、お申し込みください。

*1 『公開特別講義』は、開催時刻、会場が異なる場合があります。
*2 『公開特別講義』は、ご招待枠を別途設けております。

特別講義詳細

2010年度『特別講義』第12回 12月2日(木)9:45開場/10:00開演

八木 敦司(やぎ あつし)先生
スタジオ・クハラ・ヤギ一級建築士事務所 共同主宰
建築家

■講義テーマ

『先生の日頃のお仕事』

■プロフィール

1968年 東京生まれ。1992年 東京大学工学部建築学科卒業。1992~1996年 入江経一+power unit studio。2001年 八木敦司建築設計事務所一級建築士事務所設立。2001年 高層木造研究会(POWS)に参画。2002年~2004年 東京電機大学非常勤講師。2005年~ 東京電機大学講師。2005~2008年 武蔵野美術大学非常勤講師。2006~2008年 東京大学大学院非常勤講師。2008年~ team Timberize活動開始。2009年 Timberize Tokyo展。2010年 ティンバライズ建築展~都市木造のフロンティア。2010年~ スタジオ・クハラ・ヤギ 一級建築士事務所。現在、東京電機大学未来科学部建築学科講師 スタジオ・クハラ・ヤギ一級建築士事務所 共同主宰。team Timberizeメンバー。2000年 平成11年東京建築士会住宅建築賞 住宅建築賞。2001年 パチンコホールデザインコンペ 36選。2001年 ピアッツアイタリアインターナショナルコンペ 30選。2002年 川崎産業デザインコンペティション 次世代ミキシングコンソールのデザイン デザイン優秀賞 布施靖之+加藤千香子と共同。2003年 加賀市湖北小学校プロポーザルコンペ 秀作 KUSと共同。2003年 熊野古道センタープロポーザルコンペ 佳作。2006年 平成18年度 第51回神奈川建築コンクール住宅部門 奨励賞。2008年 JCDデザインアワード BEST100 エーアンドエー総合設計と共同。

八木 敦司 先生のホームページ

■入場料

無料 ※先着5名様をご招待。

■聴講受付締切

11月30日(火)17:00

■会場

めぐろパーシモンホール(小ホール)
東京都目黒区八雲1-1-1 めぐろ区民キャンパス内

■主催・お問い合せ

学校法人 環境造形学園 専門学校 ICS カレッジオブアーツ
フリーダイヤル[ 0120-006911 ](受付時間9:00~18:00)

アクセスマップクリックすると拡大します。

■アクセス
電車: 東急東横線 都立大学駅より徒歩7分
バス: 渋谷駅より東京医療センター行(東急・渋34)
目黒駅より弦巻営業所行(東急・黒07)
多摩川駅より東京医療センター行(東急・多摩01)
都立大学駅北口より成城学園前駅行(東急・都立01)
※ いずれも「めぐろ区民キャンパス」下車 徒歩すぐ。
※ 駐車場の台数に限りがありますので公共交通機関をご利用ください。

※お席に限りがありますので、お早めにご予約ください。定員に達した場合はご意向にそえない場合がありますのでご容赦ください。
※当日は本校学生も受講しますので、予めご了承願います。

お申し込み方法

フリーダイヤル [ 0120-006911 ] またはeメールにてお申し込みください。
eメールでのお申し込みは、以下のお申し込み内容をメールにコピーして該当内容をご記入の上、ご送信ください。
携帯電話のeメールアドレスを記入される場合、「迷惑メール対策設定」にてPCメールの着信を拒否されている方は、 が受信できるように設定してください。
「*」は必須項目です。ご記入忘れのないようご注意ください。お送りいただいた「個人情報」は、学校資料・学校情報の送付以外の目的で使用することはありません。

<以下をメールにコピーして、該当内容をご記入の上、ご送信ください>

【送信先】info-1@ics.ac.jp
※件名が文字化けする方はこちらinfo-1@ics.ac.jp
【件名】『特別講義』お申し込み
【本文】

<コピーここまで>

←2010年度 特別講義 一覧に戻る

インテリアの先端に触れる! 2010年度『特別講義』第13回 2010年12月9日(木)山中コ〜ジ(やまなか こうじ)先生。5名様を無料ご招待!

$
0
0
特別講義の風景

特別講義の風景

インテリアデザインのICSでは、4月~12月の木曜日(不定期)の2限目(10:00 a.m.~11:30 a.m.)*1に、全学生を対象に、主に外部より講師をお招きして『特別講義』を行っております。

講師陣は多岐にわたり、インテリアデザイン、建築、家具デザインの分野にとどまらず、プロダクトデザイン、グラフィックデザイン、写真、CGなどの分野で、第一線で活躍されているクリエイターやアーティストの方々をお招きしています。常に実社会との関わりを大切にしているICS教育ならではの特長的な授業の一つです。

この『特別講義』に、各回5名様限定*2 で一般の方の聴講を受け付けております。学校見学も兼ねて、クリエイターの息吹に触れるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

ご希望の方は、ページ下部をご参照の上、お申し込みください。

*1 『公開特別講義』は、開催時刻、会場が異なる場合があります。
*2 『公開特別講義』は、ご招待枠を別途設けております。

特別講義詳細

2010年度『特別講義』第13回 12月9日(木)9:45開場/10:00開演

山中コ〜ジ(やまなか こうじ)先生
GENETO 代表
建築家

■講義テーマ

『先生の日頃のお仕事』

■プロフィール

2000年 京都精華大学 デザイン学科建築分野専攻卒業。2002~2003年 京都府立大学 環境デザイン学科 河西研究室。1998~2003年 芸術忍者隊。2004年 GENETOに改名。同年、東京事務所設立。2005年~京都デザイン専門学校講師。2007~2008年 京都精華大学非常勤講師。Kyoto Seika University, part-time instructor受賞。

山中コ〜ジ 先生のホームページ

■入場料

無料 ※先着5名様をご招待。

■聴講受付締切

12月7日(火)17:00

■会場

めぐろパーシモンホール(小ホール)
東京都目黒区八雲1-1-1 めぐろ区民キャンパス内

■主催・お問い合せ

学校法人 環境造形学園 専門学校 ICS カレッジオブアーツ
フリーダイヤル[ 0120-006911 ](受付時間9:00~18:00)

アクセスマップクリックすると拡大します。

■アクセス
電車: 東急東横線 都立大学駅より徒歩7分
バス: 渋谷駅より東京医療センター行(東急・渋34)
目黒駅より弦巻営業所行(東急・黒07)
多摩川駅より東京医療センター行(東急・多摩01)
都立大学駅北口より成城学園前駅行(東急・都立01)
※ いずれも「めぐろ区民キャンパス」下車 徒歩すぐ。
※ 駐車場の台数に限りがありますので公共交通機関をご利用ください。

※お席に限りがありますので、お早めにご予約ください。定員に達した場合はご意向にそえない場合がありますのでご容赦ください。
※当日は本校学生も受講しますので、予めご了承願います。

お申し込み方法

フリーダイヤル [ 0120-006911 ] またはeメールにてお申し込みください。
eメールでのお申し込みは、以下のお申し込み内容をメールにコピーして該当内容をご記入の上、ご送信ください。
携帯電話のeメールアドレスを記入される場合、「迷惑メール対策設定」にてPCメールの着信を拒否されている方は、 が受信できるように設定してください。
「*」は必須項目です。ご記入忘れのないようご注意ください。お送りいただいた「個人情報」は、学校資料・学校情報の送付以外の目的で使用することはありません。

<以下をメールにコピーして、該当内容をご記入の上、ご送信ください>

【送信先】info-1@ics.ac.jp
※件名が文字化けする方はこちらinfo-1@ics.ac.jp
【件名】『特別講義』お申し込み
【本文】

<コピーここまで>

←2010年度 特別講義 一覧に戻る

インテリアの先端に触れる! 2010年度『特別講義』。毎回5名様を無料ご招待!

$
0
0

今年度『特別講義』のお申込み受付は終了いたしました。多数のお申込みをいただきましてありがとうございました。

特別講義の風景

特別講義の風景

インテリアデザインのICSでは、4月~12月の木曜日(不定期)の2限目(10:00 a.m.~11:30 a.m.)*1に、全学生を対象に、主に外部より講師をお招きして『特別講義』を行っております。

講師陣は多岐にわたり、インテリアデザイン、建築、家具デザインの分野にとどまらず、プロダクトデザイン、グラフィックデザイン、写真、CGなどの分野で、第一線で活躍されているクリエイターやアーティストの方々をお招きしています。常に実社会との関わりを大切にしているICS教育ならではの特長的な授業の一つです。

この『特別講義』に、各回5名様限定*2 で一般の方の聴講を受け付けております。学校見学も兼ねて、クリエイターの息吹に触れるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

ご希望の方は、以下の「→ 詳細・お申し込みはコチラ」より、お申し込みください。

*1 『公開特別講義』は、開催時刻、会場が異なる場合があります。
*2 『公開特別講義』は、ご招待枠を別途設けております。

2010年度 特別講義 概要

  日時 概要 申込受付締切日 詳細・お申し込み
第1回 4月15日(木)
9:45開場/
10:00開演
水野 誠一(みずの せいいち)先生
株式会社IMA 代表取締役
ICSカレッジオブアーツ校長
【テーマ】『21世紀のホロデザインを提案する』
4月13日(火)
17:00
→ 詳細・お申し込みはコチラ
第2回 4月22日(木)
9:45開場/
10:00開演
マニュエル・タルディッツ先生
株式会社みかんぐみ
建築家
ICSカレッジオブアーツ副校長
【テーマ】『先生の日頃のお仕事 』
4月20日(火)
17:00
→ 詳細・お申し込みはコチラ
第3回 5月20日(木)
9:45開場/
10:00開演
中村 竜治(なかむら りゅうじ)先生
株式会社中村竜治建築設計事務所 代表取締役
一級建築士
【テーマ】『先生の日頃のお仕事』
5月18日(火)
17:00
→ 詳細・お申し込みはコチラ
第4回 6月10日(木)
9:45開場/
10:00開演
宮本 茂紀(みやもと しげき)先生
五反田グループ 代表取締役
家具モデラー
【テーマ】『先生の日頃のお仕事』
6月8日(火)
17:00
→ 詳細・お申し込みはコチラ
第5回 6月17日(木)
9:45開場/
10:00開演
藤江 和子(ふじえ かずこ)先生
株式会社藤江和子アトリエ 代表取締役
家具デザイナー
【テーマ】『先生の日頃のお仕事』
6月15日(火)
17:00
→ 詳細・お申し込みはコチラ
第6回 7月1日(木)
9:45開場/
10:00開演
長坂 常(ながさか じょう)先生
有限会社スキーマ建築計画 代表取締役
建築家・インテリアデザイナー
【テーマ】『先生の日頃のお仕事』
6月29日(火)
17:00
→ 詳細・お申し込みはコチラ
第7回 公開特別講義*2
9月22日(水)
18:00開場/
18:30開演
隈 研吾(くま けんご)先生
隈研吾建築都市設計事務所 代表
建築家
【テーマ】『環境と建築と世界』
※定員に達ししだい
受付終了。
→ 詳細・お申し込みはコチラ
第8回 10月14日(木)
9:45開場/
10:00開演
藤森 泰司(ふじもり たいじ)先生
藤森泰司アトリエ 代表
家具デザイナー
【テーマ】『先生の日頃のお仕事』
10月12日(火)
17:00
→ 詳細・お申し込みはコチラ
第9回 11月4日(木)
9:45開場/
10:00開演
松井 龍哉(まつい たつや)先生
フラワー・ロボティクス株式会社 代表取締役
ロボットデザイナー
【テーマ】『先生の日頃のお仕事』
11月2日(火)
17:00
→ 詳細・お申し込みはコチラ
第10回 11月11日(木)
9:45開場/
10:00開演
井上 高文(いのうえ たかふみ)先生
株式会社イノウエインダストリィズ 代表取締役
家具デザイナー
【テーマ】『先生の日頃のお仕事』
11月9日(火)
17:00
→ 詳細・お申し込みはコチラ
第11回 11月18日(木)
9:45開場/
10:00開演
村澤 一晃(むらさわ かずてる)先生
ムラサワデザイン 代表
家具デザイナー・インテリアデザイナー
【テーマ】『先生の日頃のお仕事』
11月16日(火)
17:00
→ 詳細・お申し込みはコチラ
第12回 12月2日(木)
9:45開場/
10:00開演
八木 敦司(やぎ あつし)先生
スタジオ・クハラ・ヤギ一級建築士事務所 共同主宰
建築家
【テーマ】『先生の日頃のお仕事』
11月30日(火)
17:00
→ 詳細・お申し込みはコチラ
第13回 12月9日(木)
9:45開場/
10:00開演
山中 コ〜ジ(やまなか こうじ)先生
GENETO 代表
建築家
【テーマ】『先生の日頃のお仕事』
12月7日(火)
17:00
→ 詳細・お申し込みはコチラ

*2『公開特別講義』は、ご招待枠を別途設けております。
※講義時間は、いずれも90分程度を予定しております。
※保護者の方、進路指導ご担当者のご参加も歓迎いたします。
※日程は予告なく追加・変更されることがあります。

学校見学、入学相談は随時受付中です。フリーダイヤル[ 0120-006911 ]または [ info-1@ics.ac.jp ] にて、お気軽にお問い合わせください。

2011年度特別講義 | 2009年度特別講義 | 2008年度特別講義2007年度特別講義
2006年度特別講義2005年度特別講義2004年度特別講義
2003年度特別講義2002年度特別講義

インテリアデザインの先端に触れる! 2011年度『特別講義』。毎回5名様を無料ご招待!

$
0
0

9月までの『特別講義』お申し込み受付は終了いたしました。多数のお申し込みをいただきましてありがとうございました。
今後の予定につきましては、決定次第、本サイトにてご案内させていただきます。
どうぞご期待ください!

特別講義の風景

特別講義の風景

インテリアデザインの専門学校ICSカレッジオブアーツでは、4月~12月の木曜日(不定期)の2限目(10:00 a.m.~11:30 a.m.)*1に、全学生を対象に、主に外部より講師をお招きして『特別講義』を行なっております。

講師陣は多岐にわたり、インテリアデザイン、建築、家具デザインの分野にとどまらず、プロダクトデザイン、グラフィックデザイン、写真、CGなどの分野で、第一線で活躍されているクリエイターやアーティストの方々をお招きしています。常に実社会との関わりを大切にしているICS教育ならではの特長的な授業の一つです。

この『特別講義』に、各回5名様限定*2 で一般の方の聴講を受け付けております。学校見学も兼ねて、クリエイターの息吹に触れるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

保護者の方のお越しも歓迎いたします。どうぞお気軽にご参加ください。

ご希望の方は、以下の「→ 詳細・お申し込みはコチラ」より、お申し込みください。

*1 『公開特別講義』は、開催時刻、会場が異なる場合があります。
*2 『公開特別講義』は、ご招待枠を別途設けております。

2011年度 特別講義 概要

  日時 概要 申込受付締切 詳細・お申し込み
第1回 2011年
5月19日(木)
9:45開場/
10:00開演
水野 誠一(みずの せいいち)先生
株式会社IMA 代表取締役
ICSカレッジオブアーツ 校長
【テーマ】『デザインの考え方について』
5月17日(火)
17:00
→ 詳細・お申し込みはコチラ
第2回 2011年
6月23日(木)
9:45開場/
10:00開演
藤村 龍至(ふじむら りゅうじ)先生
藤村龍至建築設計事務所 代表
【テーマ】『先生の日頃のお仕事 』
6月21日(火)
17:00
→ 詳細・お申し込みはコチラ
第3回 2011年
7月14日(木)
9:45開場/
10:00開演
長谷川 豪(はせがわ ごう)先生
長谷川豪建築設計事務所 主宰
【テーマ】『先生の日頃のお仕事 』
7月12日(火)
17:00
→ 詳細・お申し込みはコチラ
第4回 公開特別講義*2
2011年
9月22日(木)
18:00開場/
18:30開演
安藤 忠雄(あんどう ただお)先生
建築家
【テーマ】『夢をつくれ』
※定員に達ししだい受付終了。 → 詳細・お申し込みはコチラ

*2『公開特別講義』は、ご招待枠を別途設けております。
※講義時間は、いずれも90分程度を予定しております。
※保護者の方、進路指導ご担当者のご参加も歓迎いたします。
※日程は予告なく追加・変更されることがあります。

学校見学、入学相談は随時受付中です。フリーダイヤル [ 0120―006911 ](平日9:00~18:00)または [ info-1@ics.ac.jp ] にて、お気軽にお問い合わせください。

2010年度特別講義 | 2009年度特別講義 | 2008年度特別講義2007年度特別講義
2006年度特別講義2005年度特別講義2004年度特別講義
2003年度特別講義2002年度特別講義

インテリアデザインの先端に触れる! 2011年度『特別講義』第1回 2011年5月19日(木)水野 誠一(みずの せいいち)先生。5名様を無料ご招待!

$
0
0
特別講義の風景

特別講義の風景

インテリアデザインの専門学校ICSカレッジオブアーツでは、4月~12月の木曜日(不定期)の2限目(10:00 a.m.~11:30 a.m.)*1に、全学生を対象に、主に外部より講師をお招きして『特別講義』を行っております。

講師陣は多岐にわたり、インテリアデザイン、建築、家具デザインの分野にとどまらず、プロダクトデザイン、グラフィックデザイン、写真、CGなどの分野で、第一線で活躍されているクリエイターやアーティストの方々をお招きしています。常に実社会との関わりを大切にしているICS教育ならではの特長的な授業の一つです。

この『特別講義』に、各回5名様限定*2 で一般の方の聴講を受け付けております。学校見学も兼ねて、クリエイターの息吹に触れるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

保護者の方のお越しも歓迎いたします。どうぞお気軽にご参加ください。

ご希望の方は、ページ下部をご参照の上、お申し込みください。

*1 『公開特別講義』は、開催時刻、会場が異なる場合があります。
*2 『公開特別講義』は、ご招待枠を別途設けております。

特別講義詳細

2011年度『特別講義』第1回 2011年5月19日(木)9:45開場/10:00開演

水野 誠一水野 誠一(みずの せいいち)先生
株式会社IMA 代表取締役
ICSカレッジオブアーツ 校長

■講義テーマ

『デザインの考え方について』

■プロフィール

1946年、東京生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。西武百貨店社長、慶応義塾大学総合政策学部特別招聘教授を経て、1995年、参議院選挙に比例代表で当選。同年、株式会社インスティテュート・オブ・マーケティング・アーキテクチュア(IMA)設立、代表取締役に就任。2002年、株式会社リプロジェクト・パートナーズ設立、代表取締役C.E.O.に就任。現在、海外企業の日本進出や、国内企業の再生に取り組んでいる。

→ 水野 誠一 先生のホームページはコチラ

■入場料

無料 ※先着5名様をご招待。

■聴講受付締切

5月17日(火)17:00

■会場

めぐろパーシモンホール(小ホール)
東京都目黒区八雲1-1-1 めぐろ区民キャンパス内

■主催・お問い合せ

学校法人 環境造形学園 専門学校 ICS カレッジオブアーツ
フリーダイヤル [ 0120―006911 ](平日9:00~18:00)

アクセスマップクリックすると拡大します。

■アクセス
電車: 東急東横線 都立大学駅より徒歩7分
バス: 渋谷駅より東京医療センター行(東急・渋34)
目黒駅より弦巻営業所行(東急・黒07)
多摩川駅より東京医療センター行(東急・多摩01)
都立大学駅北口より成城学園前駅行(東急・都立01)
※ いずれも「めぐろ区民キャンパス」下車 徒歩すぐ。
※ 駐車場の台数に限りがありますので公共交通機関をご利用ください。

※お席に限りがありますので、お早めにご予約ください。定員に達した場合はご意向にそえない場合がありますのでご容赦ください。
※当日は本校学生も受講しますので、予めご了承願います。

お申し込み方法

フリーダイヤル [ 0120―006911 ](平日9:00~18:00)またはeメールにてお申し込みください。
eメールでのお申し込みは、以下のお申し込み内容をメールにコピーして該当内容をご記入の上、ご送信ください。
携帯電話のeメールにてお申し込みされる場合、「迷惑メール対策設定」にてPCメールの着信を拒否されている方は、 が受信できるように設定してください。
「*」は必須項目です。ご記入忘れのないようご注意ください。お送りいただいた「個人情報」は、学校資料・学校情報の送付以外の目的で使用することはありません。

<以下をメールにコピーして、該当内容をご記入の上、ご送信ください>

【送信先】info-1@ics.ac.jp
※件名が文字化けする方はこちらinfo-1@ics.ac.jp
【件名】『特別講義』お申し込み
【本文】

<コピーここまで>

←2011年度 特別講義 一覧に戻る

インテリアデザインの先端に触れる! 2011年度『特別講義』第2回 2011年6月23日(木)藤村 龍至(ふじむら りゅうじ)先生。5名様を無料ご招待!

$
0
0
特別講義の風景

特別講義の風景

インテリアデザインの専門学校ICSカレッジオブアーツでは、4月~12月の木曜日(不定期)の2限目(10:00 a.m.~11:30 a.m.)*1に、全学生を対象に、主に外部より講師をお招きして『特別講義』を行っております。

講師陣は多岐にわたり、インテリアデザイン、建築、家具デザインの分野にとどまらず、プロダクトデザイン、グラフィックデザイン、写真、CGなどの分野で、第一線で活躍されているクリエイターやアーティストの方々をお招きしています。常に実社会との関わりを大切にしているICS教育ならではの特長的な授業の一つです。

この『特別講義』に、各回5名様限定*2 で一般の方の聴講を受け付けております。学校見学も兼ねて、クリエイターの息吹に触れるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

保護者の方のお越しも歓迎いたします。どうぞお気軽にご参加ください。

ご希望の方は、ページ下部をご参照の上、お申し込みください。

*1 『公開特別講義』は、開催時刻、会場が異なる場合があります。
*2 『公開特別講義』は、ご招待枠を別途設けております。

特別講義詳細

2011年度『特別講義』第2回 2011年6月23日(木)9:45開場/10:00開演

藤村 龍至藤村 龍至(ふじむら りゅうじ)先生
藤村龍至建築設計事務所 代表

■講義テーマ

『先生の日頃のお仕事』

■プロフィール

1976年、東京生まれ。2008年、東京工業大学大学院博士課程単位取得退学。2005年より藤村龍至建築設計事務所主宰。2010年より東洋大学専任講師。2007年よりフリーペーパー『ROUNDABOUT JOURNAL』企画・制作・発行。2010年よりウェブマガジン『ART and ARCHITECTURE REVIEW』企画・制作。主な建築作品に「BUILDING K」(2008)、「東京郊外の家」(2009)。主な編著書に『1995年以後』(2009)。主なキュレーションに「超都市からの建築家たち」(2010)、「CITY2.0」(2010)など。

→ 藤村 龍至 先生が代表を務める藤村龍至建築設計事務所のホームページはコチラ

■入場料

無料 ※先着5名様をご招待。

■聴講受付締切

6月21日(火)17:00

■会場

めぐろパーシモンホール(小ホール)
東京都目黒区八雲1-1-1 めぐろ区民キャンパス内

■主催・お問い合せ

学校法人 環境造形学園 専門学校 ICS カレッジオブアーツ
フリーダイヤル [ 0120―006911 ](平日9:00~18:00)

アクセスマップクリックすると拡大します。

■アクセス
電車: 東急東横線 都立大学駅より徒歩7分
バス: 渋谷駅より東京医療センター行(東急・渋34)
目黒駅より弦巻営業所行(東急・黒07)
多摩川駅より東京医療センター行(東急・多摩01)
都立大学駅北口より成城学園前駅行(東急・都立01)
※ いずれも「めぐろ区民キャンパス」下車 徒歩すぐ。
※ 駐車場の台数に限りがありますので公共交通機関をご利用ください。

※お席に限りがありますので、お早めにご予約ください。定員に達した場合はご意向にそえない場合がありますのでご容赦ください。
※当日は本校学生も受講しますので、予めご了承願います。

お申し込み方法

フリーダイヤル [ 0120―006911 ](平日9:00~18:00)またはeメールにてお申し込みください。
eメールでのお申し込みは、以下のお申し込み内容をメールにコピーして該当内容をご記入の上、ご送信ください。
携帯電話のeメールにてお申し込みされる場合、「迷惑メール対策設定」にてPCメールの着信を拒否されている方は、 が受信できるように設定してください。
「*」は必須項目です。ご記入忘れのないようご注意ください。お送りいただいた「個人情報」は、学校資料・学校情報の送付以外の目的で使用することはありません。

<以下をメールにコピーして、該当内容をご記入の上、ご送信ください>

【送信先】info-1@ics.ac.jp
※件名が文字化けする方はこちらinfo-1@ics.ac.jp
【件名】『特別講義』お申し込み
【本文】

<コピーここまで>

←2011年度 特別講義 一覧に戻る

インテリアデザインの先端に触れる! 2011年度『特別講義』第3回 2011年7月14日(木)長谷川 豪(はせがわ ごう)先生。5名様を無料ご招待!

$
0
0
特別講義の風景

特別講義の風景

インテリアデザインの専門学校ICSカレッジオブアーツでは、4月~12月の木曜日(不定期)の2限目(10:00 a.m.~11:30 a.m.)*1に、全学生を対象に、主に外部より講師をお招きして『特別講義』を行っております。

講師陣は多岐にわたり、インテリアデザイン、建築、家具デザインの分野にとどまらず、プロダクトデザイン、グラフィックデザイン、写真、CGなどの分野で、第一線で活躍されているクリエイターやアーティストの方々をお招きしています。常に実社会との関わりを大切にしているICS教育ならではの特長的な授業の一つです。

この『特別講義』に、各回5名様限定*2 で一般の方の聴講を受け付けております。学校見学も兼ねて、クリエイターの息吹に触れるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

保護者の方のお越しも歓迎いたします。どうぞお気軽にご参加ください。

ご希望の方は、ページ下部をご参照の上、お申し込みください。

*1 『公開特別講義』は、開催時刻、会場が異なる場合があります。
*2 『公開特別講義』は、ご招待枠を別途設けております。

特別講義詳細

2011年度『特別講義』第3回 2011年7月14日(木)9:45開場/10:00開演

長谷川 豪長谷川 豪(はせがわ ごう)先生
長谷川豪建築設計事務所 主宰

■講義テーマ

『先生の日頃のお仕事』

■プロフィール

1977年、埼玉県生まれ。2002年、東京工業大学大学院修士課程修了後、西沢大良建築設計事務所に勤務。2005年、長谷川豪建築設計事務所設立。 主な受賞にSDレビュー2005鹿島賞、平成19年東京建築士会住宅建築賞金賞、第24回新建築賞。主な作品に「桜台の住宅」、「練馬のアパートメント」、「森のピロティ」など。

→ 長谷川 豪 先生が主宰する長谷川豪建築設計事務所のホームページはコチラ

■入場料

無料 ※先着5名様をご招待。

■聴講受付締切

7月12日(火)17:00

■会場

めぐろパーシモンホール(小ホール)
東京都目黒区八雲1-1-1 めぐろ区民キャンパス内

■主催・お問い合せ

学校法人 環境造形学園 専門学校 ICS カレッジオブアーツ
フリーダイヤル [ 0120―006911 ](平日9:00~18:00)

アクセスマップクリックすると拡大します。

■アクセス
電車: 東急東横線 都立大学駅より徒歩7分
バス: 渋谷駅より東京医療センター行(東急・渋34)
目黒駅より弦巻営業所行(東急・黒07)
多摩川駅より東京医療センター行(東急・多摩01)
都立大学駅北口より成城学園前駅行(東急・都立01)
※ いずれも「めぐろ区民キャンパス」下車 徒歩すぐ。
※ 駐車場の台数に限りがありますので公共交通機関をご利用ください。

※お席に限りがありますので、お早めにご予約ください。定員に達した場合はご意向にそえない場合がありますのでご容赦ください。
※当日は本校学生も受講しますので、予めご了承願います。

お申し込み方法

フリーダイヤル [ 0120―006911 ](平日9:00~18:00)またはeメールにてお申し込みください。
eメールでのお申し込みは、以下のお申し込み内容をメールにコピーして該当内容をご記入の上、ご送信ください。
携帯電話のeメールにてお申し込みされる場合、「迷惑メール対策設定」にてPCメールの着信を拒否されている方は、 が受信できるように設定してください。
「*」は必須項目です。ご記入忘れのないようご注意ください。お送りいただいた「個人情報」は、学校資料・学校情報の送付以外の目的で使用することはありません。

<以下をメールにコピーして、該当内容をご記入の上、ご送信ください>

【送信先】info-1@ics.ac.jp
※件名が文字化けする方はこちらinfo-1@ics.ac.jp
【件名】『特別講義』お申し込み
【本文】

<コピーここまで>

←2011年度 特別講義 一覧に戻る


インテリアデザインができる震災復興・防災 2011年秋期公開特別講義 東日本大震災復興支援特別プログラム『日本に夢を』

$
0
0

インテリアデザインができる震災復興・防災 2011年秋期公開特別講義 東日本大震災復興支援特別プログラム『日本に夢を』【第一部/公募作品公開授業】高校生 × ICS『みんなの想いをカタチに』【第二部/講演】安藤 忠雄[建築家]『夢をつくれ』

【2011年秋期公開特別講義 東日本大震災復興支援特別プログラム『日本に夢を』】のお申し込み受付は終了いたしました。多数のお申し込みをいただきましてありがとうございました。

なお、開催報告および【第一部/公募作品公開授業】高校生 × ICS『みんなの想いをカタチに』の受賞結果は以下のページよりご覧いただけます。

→ 建築家の安藤忠雄氏をお招きして、「2011年秋期公開特別講義」東日本大震災復興支援特別プログラム『日本に夢を』を開催しました!

インテリアデザインができる震災復興・防災 2011年秋期公開特別講義 東日本大震災復興支援特別プログラム『日本に夢を』【第一部/公募作品公開授業】高校生 × ICS『みんなの想いをカタチに』【第二部/講演】安藤 忠雄 [建築家]『夢をつくれ』
9月22日(木)【第一部】14:10開演【第二部】18:30開演 めぐろパーシモンホール

ICSカレッジオブアーツ(旧校名インテリアセンタースクール)は、1963年に日本で最初に設立されたインテリアデザインの専門学校です。日本のインテリアデザイン業界の成長とともにその歴史を刻み、これまでに数多くのスペシャリストを世に送り出してきました。このたび、東日本大震災復興支援特別プログラム『日本に夢を』と題し、日本を代表する世界的な建築家 安藤忠雄先生を迎えての特別講義とともに、高校生とICS学生から公募した作品の公開授業を開催することとなりました。震災の復興につながるインテリアデザインと建築の貴重な講義となっております。公開講義ですので、一般の方もご参加いただけます。どうぞ事前ご予約の上、ご来場ください。

ICS カレッジオブアーツ 理事長 四方田 良紀
校 長 水野 誠一
副校長 マニュエル タルディッツ

【第一部/公募作品公開授業】14:10〜17:00
<プレゼンテーション・講評>
高校生 × ICS『みんなの想いをカタチに』

インテリアデザインができる震災復興・防災

東日本大震災は、地震や津波による甚大な被害ばかりか、原子力発電所の事故による放射線汚染という、これまで私たちが経験したことのない災害となってしまいました。被害を受けた地域の様相は一変し、被災された方々は避難所や仮設住宅での生活を余儀なくされており、直接の被災を受けなかった地域でも、放射線汚染や大地震の脅威にさらされています。ICSでは、このたびの東日本大震災に対して、インテリアデザインができる震災復興・防災を高校生およびICSの学生から公募し、作品の公開プレゼンテーションおよび講評授業を行なうことといたしました。本校の卒業生であり理事を務める日本を代表する家具デザイナー 岩倉榮利をはじめ、著名な建築家集団 みかんぐみメンバーであり本校副校長のマニュエル タルディッツや本校校長の水野誠一など、第一線で活躍する講師が直接、公開講評いたします。どうぞ、みなさんが思い描く、インテリアデザインができる震災復興・防災をご応募ください。

応募要項 ※公募作品の応募方法です。当日の聴講のお申し込みは下部をご覧ください。

■内容/公募作品公開授業「プレゼンテーション・講評」
■テーマ/『みんなの想いをカタチに』インテリアデザインができる震災復興・防災
■作品提出/2011年9月1日(木)必着(本校に直接、持参する場合は17:00まで)
■作品選考/応募いただいた作品の中から、予め公募作品公開授業にてプレゼンテーションおよび講評する作品を選考いたします。選考された方には、事前に事務局より直接、連絡いたします。
■応募資格/
・日本国内および国外に在住の高等学校および高等専修学校・専修学校高等課程の1〜3年生の方(外国籍の方は相当する学校に在籍する方)
・日本語での応募および会話ができる方
・2011年9月22日(木)14:10〜17:00の公募作品公開授業に参加できる方
■応募点数/制限なし
■講師/
水野 誠一(みずの せいいち)/株式会社 IMA 代表、ICS校長
岩倉 榮利(いわくら えいり)/家具デザイナー、株式会社 岩倉造形開発研究所 代表取締役、ICS理事
マニュエル タルディッツ/建築家、株式会社 みかんぐみ、ICS副校長
その他ICS講師
■会場/めぐろパーシモンホール(大ホール) ※詳細はページ下部をご覧ください。
■応募手順/
・以下より「応募用紙」および「作品ラベル」をダウンロードし、応募内容を記入の上、2011年9月1日(木)必着(本校に直接、持参する場合は17:00まで)にて作品とともに事務局に郵送または持参してください。

「応募用紙」(PDF)ダウンロード「作品ラベル」(PDF)ダウンロード

※作品を応募される方も、別途、ページ下部より聴講のお申し込みをしてください。
・応募いただいた作品の中から、予め公募作品公開授業にてプレゼンテーションおよび講評する作品を選考いたします。選考された方には、事前に事務局より直接、連絡いたします。
・選考された方には、2011年9月22日(木)の公募作品公開授業にてプレゼンテーションしていただき、講師による講評を受けていただきます。
※当日、応募された方全員の作品を会場のホワイエ(大広間)に展示いたします。
■提出物/
1.プレゼンテーションボード
・A2サイズ(幅594mm×高さ420mm)ボード1枚に表現。
・オモテ面のみに、作品タイトル、作品コンセプト、全体図(3DCGや模型写真、イラストなど)、平面図、展開図または断面図2面、その他、提案に必要な要素を記載。ウラ面は使用不可。
2.応募用紙・作品ラベル
・上部より「応募用紙」および「作品ラベル」をダウンロードし、応募内容を記入の上、「作品ラベル」はプレゼンテーションボードのウラ面に貼り、「応募用紙」はプレゼンテーションボードとともに事務局に郵送または持参。
※プレゼンテーションボードは、折ったり丸めたりせずに梱包して提出してください。
■応募規定/
※応募作品は、応募者自身のオリジナルであり、国内外ともに未発表の作品に限ります。
※公開授業ですので、応募作品の権利保護が必要な場合は、予めご自身で行なってください。
※応募作品が、すでに発表されているものと同一または類似している場合あるいは第三者の知的財産権の侵害となる場合は、選考を取り消すことがあります。
※応募作品(プレゼンテーションボード)は返却いたしません。
■個人情報について/応募者の個人情報は、本校からの連絡や資料等の発送、統計資料の作成など以外には使用いたしません。
■お問い合わせ・作品提出先/
学校法人 環境造形学園 専門学校 ICSカレッジオブアーツ 公募作品公開授業 事務局
〒152-0022 東京都目黒区柿の木坂1-5-6 Tel. 03-5701-2211(平日9:00〜18:00)

水野 誠一
水野 誠一

岩倉 榮利
岩倉 榮利

マニュエル タルディッツ
マニュエル タルディッツ

【第二部/講演】18:30〜19:30
安藤 忠雄[建築家]『夢をつくれ』

※当日、会場で安藤忠雄先生のご著書販売サイン会を行ないます。

プロフィール

大阪生まれ。独学で建築を学び、1969年に安藤忠雄建築研究所を設立。
代表作に「六甲の集合住宅」、「光の教会」、「FABRICA(ベネトンアートスクール)」、「ピューリッツァー美術館」、「地中海美術館」、「表参道ヒルズ(同潤会青山アパート建替計画)」、「プンタ・デラ・ドガーナ」など。1979年「住吉の長屋」で日本建築学会賞、1985年 アルヴァ・アアルト賞、1989年 フランス建築アカデミーゴールドメダル、1993年 日本芸術院賞、1995年 朝日賞、プリツカー賞、1996年 高松宮殿下記念世界文化賞、2002年 AIAゴールドメダル、京都賞、2003年 文化功労者、2005年 UIA(国際建築家連合)ゴールドメダル、レジオンドヌール勲章(シュヴァリエ)、2006年 環境保全功労者、2010年 ジョン・F・ケネディーセンター芸術金賞、後藤新平賞、文化勲章。イェール、コロンビア、ハーバード大学の客員教授歴任。1997年より東京大学教授、2003年より名誉教授。著書に「建築を語る」「連戦連敗」「建築家 安藤忠雄」など。

水野 安藤 忠雄
安藤 忠雄 撮影/林景澤

概要

■入場料/無料(事前予約制)
■日時/
2011年9月22日(木)13:30開場 第一部/14:10〜17:00 第二部/18:30〜19:30
※第二部の前後に安藤忠雄先生のご著書販売サイン会を行ないます。
■会場/
めぐろパーシモンホール(大ホール)東京都目黒区八雲1-1-1 めぐろ区民キャンパス内
■主催・お問い合わせ/
学校法人 環境造形学園 専門学校 ICSカレッジオブアーツ
Tel. 03-5701-2211(平日9:00〜18:00) eメール info-1@ics.ac.jp
※携帯電話のeメールでお問い合わせされる場合、「迷惑メール対策設定」にてPCメールの着信を拒否されている方は、@ics.ac.jp が受信できるように設定してください。
■後援/目黒区教育委員会
■アクセス/

電車: 東急東横線 都立大学駅より徒歩7分
バス: 渋谷駅より東京医療センター行(東急・渋34)
目黒駅より弦巻営業所行(東急・黒07)
多摩川駅より東京医療センター行(東急・多摩01)
都立大学駅北口より成城学園前駅行(東急・都立01)

※いずれも「めぐろ区民キャンパス」下車 徒歩すぐ。
※駐車場の台数に限りがありますので公共交通機関をご利用ください。

お申し込み方法 ※当日の聴講のお申し込みです。公募作品の応募方法は上部をご覧ください。

以下よりお申し込みください。
※お申し込みの方にご招待状をお送りいたします。ご招待状が当日の入場券となりますので、忘れずにご持参ください。
※第一部の公開授業に作品を応募される方も、別途、聴講のお申し込みをしてください。
※お席に限りがありますので、お早めにご予約ください。定員に達した場合は、ご意向にそえない場合がありますのでご容赦ください。
※当日は本校学生も受講しますので、予めご了承願います。

アクセスマップ
クリックで拡大表示します。

2011-2012年公開特別講義 東日本大震災復興支援特別プログラム 日経アーキテクチュア編集長・元 日経ウーマン編集長他 無料ご招待! 12/10(土)・1/31(火)・2/10(金)

$
0
0

インテリアデザイン・建築デザインの専門学校ICSカレッジオブアーツ 2011-2012年公開特別講義 東日本大震災復興支援特別プログラム 日経アーキテクチュア編集長・元 日経ウーマン編集長他 無料ご招待! 12/10(土)・1/31(火)・2/10(金)

「2011-2012年公開特別講義 東日本大震災復興支援特別プログラム」のお申し込み受付は終了いたしました。多数のお申し込みをいただきましてありがとうございました。

インテリアデザイン・建築デザインの専門学校ICSカレッジオブアーツ 2011-2012年公開特別講義 東日本大震災復興支援特別プログラム 日経アーキテクチュア編集長・元 日経ウーマン編集長他 無料ご招待! 12/10(土)・1/31(火)・2/10(金)
12/10(土)・1/31(火)・2/10(金)

ICSカレッジオブアーツ(旧校名インテリアセンタースクール)は、1963年に日本で最初に設立されたインテリアデザインの専門学校です。日本のインテリアデザイン業界の成長とともにその歴史を刻み、これまでに数多くのスペシャリストを世に送り出してきました。本校は、このたびの東日本大震災を受け、本校の教育理念に則り【ICSカレッジオブアーツが目指すもの】として、本校が果たすべき役割を具現化してまいります。

【ICSカレッジオブアーツが目指すもの】
ICSはインテリアデザイン・建築デザインの教育を通して、「自分」を「社会」を「未来」をデザインできる人材を育成し、グローバル社会に貢献する。
・「自分」をデザインできる:個々の知性と感性を磨く環境を提供する。
・「社会」をデザインできる:世界に通用する高度な知識と技術を提供する。
・「未来」をデザインできる:創造力と人間力を育成する。

2011年9月22日には、【第一回】東日本大震災復興支援特別プログラム『日本に夢を』と題し、日本を代表する世界的な建築家 安藤忠雄先生を迎えての公開特別講義とともに、高校生とICS学生から公募した作品の公開授業を行ない、多くの方々にご来場いただきました。このたび、東日本大震災復興支援特別プログラムの続編として、日経アーキテクチュア編集長 真部保良氏および元 日経ウーマン編集長 麓幸子氏を迎えるとともに、ICSとMISC[目黒インテリアショップコミュニティ]のコラボレーションにて公開特別講義を三回に渡り開催いたします。これから創造する未来について私たちができることを、みなさまと共に考える機会となればと思っております。公開講義ですので、一般の方も無料でご参加いただけます。どうぞ事前ご予約の上、ご来場ください。

学校法人 環境造形学園
専門学校ICSカレッジオブアーツ

【第二回/12月10日(土)】10:00 ~ 11:00[9:30 開場]
真部 保良[日経アーキテクチュア 編集長]
『震災後に必要とされる「建築」「インテリア」』

第二回のお申し込み受付は終了いたしました。多数のお申し込みをいただきましてありがとうございました。

プロフィール

真部 保良(まなべ やすお)
1961年 香川県生まれ。1984年 京都大学工学部建築学科卒業。1984年から1988年まで三井建設(現 三井住友建設)に勤務。1989年から日経BP社に勤務し、建築専門雑誌「日経アーキテクチュア」記者のほか、土木専門誌「日経コンストラクション」副編集長、戸建住宅専門士「日経ホームビルダー」編集長などを歴任。2008年より現職。一級建築士。

真部 保良
真部 保良

【第三回/1月31日(火)】19:00~20:00[18:30開場]
麓 幸子[元 日経ウーマン 編集長/現 ビズライフ局長 日経ウーマン発行人]
『復興を支える女性たちの力』

第三回のお申し込み受付は終了いたしました。多数のお申し込みをいただきましてありがとうございました。

プロフィール

麓 幸子(ふもと さちこ)
1962年 秋田県生まれ。1984年 筑波大学第一学群人文学類卒業(フランス哲学専攻)。同年 日経ホーム出版社(現 日経BP社)入社。1988年「日経ウーマン」創刊に携わる。以後、主婦向け月刊誌「ショッピング」、「グッドハウスキーピング日本版」、エコロジー雑誌「日経エコ21」、日経ウーマン別冊「ココカラ」編集部などを経て、2003年より「日経ウーマン」編集部に異動。2006年より「日経ウーマン」編集長。2009年より日経ウーマンオンライン編集長も兼任。2012年より現職。一男一女の母でもある。筑波大学非常勤講師を務める。著書に『就活生の親が今、知っておくべきこと』(日本経済新聞出版社)がある。

麓 幸子
麓 幸子

【第四回/2月10日(金)】19:00~20:00[18:30開場]
ICS×MISC[目黒インテリアショップコミュニティ]
『地域で取り組む震災支援』

第四回のお申し込み受付は終了いたしました。多数のお申し込みをいただきましてありがとうございました。

プロフィール

MISC(ミスク:MEGURO INTERIOR SHOPS COMMUNITY)
「MISC」は英語のMiscellaneous(種々雑多な)に由来。目黒通りを中心に60店舗のインテリアショップ、30店舗のカフェ、レストランの中から34店舗の個性的な目利きのショップが地域の活性化を目標に掲げMISC[目黒インテリアショップスコミュニティ]を結成。ロゴマークは著名なグラフィックデザイナーの佐藤卓氏が目黒(目利き)の目の字をモチーフにデザイン。これまで、宮城県気仙沼市を中心にさまざまな震災復興支援活動を行なっており、さらに地域連携を図るとともに被災地支援の輪を広げている。ICSもMISCに加盟。

MISC

概要

■入場料
無料(事前予約制)

■定員
各回200名

■日時
第二回/2011年12月10日(土)9:30開場 10:00~11:00
第二回のお申し込み受付は終了いたしました。多数のお申し込みをいただきましてありがとうございました。
第三回/2012年1月31日(火)18:30開場 19:00~20:00
第三回のお申し込み受付は終了いたしました。多数のお申し込みをいただきましてありがとうございました。
第四回/2012年2月10日(金)18:30開場 19:00~20:00
第四回のお申し込み受付は終了いたしました。多数のお申し込みをいただきましてありがとうございました。
※当日、会場で東日本大震災支援募金を行ないます。

■会場
めぐろパーシモンホール(小ホール)東京都目黒区八雲1-1-1 めぐろ区民キャンパス内

■主催・お問い合わせ
学校法人 環境造形学園 専門学校 ICSカレッジオブアーツ
Tel. 03-5701-2211(平日9:00~18:00) eメール info-1@ics.ac.jp
※携帯電話のeメールでお問い合わせされる場合、「迷惑メール対策設定」にてPCメールの着信を拒否されている方は、@ics.ac.jp が受信できるように設定してください。

■アクセス

電車: 東急東横線 都立大学駅より徒歩7分
バス: 渋谷駅より東京医療センター行(東急・渋34)
目黒駅より弦巻営業所行(東急・黒07)
多摩川駅より東京医療センター行(東急・多摩01)
都立大学駅北口より成城学園前駅行(東急・都立01)

※いずれも「めぐろ区民キャンパス」下車 徒歩すぐ。
※駐車場の台数に限りがありますので公共交通機関をご利用ください。

お申し込み

eメールにてお申し込みください。
※お申し込みの方にご招待状をお送りいたします。ご招待状が当日の入場券となりますので、忘れずにご持参ください。
※お席に限りがありますので、お早めにご予約ください。定員に達した場合は、ご意向にそえない場合がありますのでご容赦ください。
※当日は本校学生も受講しますので、予めご了承願います。

以下のお申し込み内容をメールにコピーして該当内容をご記入の上、ご送信ください。
携帯電話のeメールにてお申し込みされる場合、「迷惑メール対策設定」にてPCメールの着信を拒否されている方は、 が受信できるように設定してください。
「*」は必須項目です。ご記入忘れのないようご注意ください。お送りいただいた「個人情報」は、学校資料・学校情報の送付以外の目的で使用することはありません。

<以下をメールにコピーして、該当内容をご記入の上、ご送信ください>

【送信先】info-1@ics.ac.jp
※件名が文字化けする方はこちらinfo-1@ics.ac.jp
【件名】公開特別講義お申し込み
【本文】

<コピーここまで>

アクセスマップ
クリックで拡大表示します。

ICS教育の特長的な授業『特別講義』。第一線のクリエーターの方々を講師に迎えて、全学生を対象に実施されます。

$
0
0

インテリア、建築、プロダクト、グラフィック、写真など多岐にわたる分野の第一線で活躍するクリエーターやアーティストの方々を講師に迎える『特別講義』は、ICS教育の特長的な授業です。
2012年度も、多彩な講師たちを迎えて実施されます。

2012年度 特別講義[第一回]2012年4月19日(木)10:00開演

後藤 克彦

後藤 克彦(ごとう・かつひこ)先生
ICSカレッジオブアーツ 学長
<講義テーマ>
『経営の神様も数字に耳を傾ける』クリエーターもマネージメント知識が必要である
<プロフィール>
1943年 大分県生まれ。早稲田大学大学院公共経営研究科修了。株式会社ナショナル宣伝研究所入社。マーケティング部長、営業部長を歴任。1970年 株式会社マーケティング・オペレーション・センター(現 株式会社日経リサーチ)創業。1999年 代表取締役社長、2004年 代表取締役会長、2006年 特別顧問、2008年より客員。2005年より21世紀大学経営協会常務理事。2005年~2012年 立教大学大学院ビジネスデザイン学科客員教授。2011年より大和小田急建設株式会社社外監査役。2012年よりICSカレッジオブアーツ学長。著書に「燃えるビッグ・マーケット:市場最前線」(誠文堂新光社)。

2012年度 特別講義[第二回]2012年5月10日(木)10:00開演

押尾 章治

押尾 章治(おしお・しょうじ)先生
一級建築士事務所UA有限会社 代表取締役
<講義テーマ>
『先生の日頃のお仕事』
<プロフィール>
1964年 千葉県生まれ。1988年 明治学院大学法学部法律学科卒業。隈研吾建築都市設計事務所入社。1998年 取締役統括設計室長、2001年 退社。後藤武、小巻依里子、中津雅美、辻村和彦らと一級建築士事務所UA共同設立。2003年~2007年 東京理科大学工学部第二部建築学科非常勤講師。2009年 UA PLANNING設立。2011年より工学院大学建築学部建築デザイン学科非常勤講師。2007年 「モダンリビング大賞2007」大賞(アシェット婦人画報社)、2009年 「Faith & Form/IFRAA International Awards for Religious Art & Architecture Liturgical/Interior Design Awards」など受賞多数。日本建築学会、東京建築士会、東京建築士事務所協会、萩・夢灯り実行委員会 会員。

2012年度 特別講義[第三回]2012年5月31日(木)10:00開演

古郡 弘

古郡 弘(ふるごおり・ひろし)先生
彫刻家
<講義テーマ>
『先生の日頃のお仕事』
<プロフィール>
1947年 埼玉県生まれ。1974年 武蔵野美術大学造形学部美術学科彫刻専攻卒業。1977年にイタリアへ渡り、1978年にイタリア国立プレラアカデミー彫刻科を卒業後、1984年に帰国。2010年より東北芸術工科大学客員教授。2005年 中原悌二郎賞優秀賞受賞。主な個展に、佐賀町エキシビットスペース(1988年/東京)、水の国ミュージアム104°(1998年、2003年/島根)、金津創作の森(2004年/福井)、豊田市美術館(2006年/愛知)など。主なグループ展に、『火の起源と神話―日中韓ニューアート』(1996年/埼玉県立近代美術館)、『越後妻有アートトリエンナーレ』(2000年、2003年、2006年/新潟)など。著書に『INANNA―イナンナと三美神 原初(はじまり)と存在の現代美術』(1993年/五柳叢書)。

2012年度 特別講義[第四回]2012年7月12日(木)10:00開演

アストリッド・クライン

アストリッド・クライン(Astrid Klein)先生
クライン・ダイサム・アーキテクツ(Klein Dytham architecture(KDa))共同主宰
<講義テーマ>
『先生の日頃のお仕事』
<プロフィール>
1963年 イタリア生まれ。エコール・ド・アール・デコライーフ(フランス)修了。ロイヤル・カレッジ・オヴ・アート大学院(イギリス)専門課程修了。1988年~1990年 伊東豊雄建築設計事務所所属。1990年 マーク・ダイサムとともにクライン・ダイサム・アーキテクツ設立。1993年「SDレビュー鹿島賞」、1997年「インター・イントラスペースデザインセレクション'96デザイン賞」受賞。主な作品に、リゾナーレ小淵沢における一連のプロジェクト、北海道トマムのサービスアパートメント「キラキラ」、「ユニクロ銀座店」、「ヴァージンアトランティック航空クラブハウス」、「東京ミッドタウンの春のイベント『桜カフェ』」、旧「イデー・ワークステーション・ショールーム」のエクステリアデザイン、「Pecha Kucha Night」のオーガナイザー、イオンモール名古屋ワンダーシティ 外装デザイン監修、熊本南警察署熊本駅交番(くまもとアートポリス)など。(Wikipediaより出典)

ICSカレッジオブアーツ 2012年秋期公開特別講義『歴史の学び方』松平 定知(まつだいら・さだとも)9/14(金)18:30開演 めぐろパーシモンホール[入場無料(事前予約制)]

$
0
0

ICSカレッジオブアーツ 2012年秋期公開特別講義『歴史の学び方』松平 定知(まつだいら・さだとも)9/14(金)18:30開演 めぐろパーシモンホール[入場無料(事前予約制)]

9月14日(金) 18:30開演 めぐろパーシモンホール 彦根城 天秤櫓(てんびんやぐら) 姫路城 天守(てんしゅ)[Wikipediaより出典]

彦根城 天秤櫓(てんびんやぐら)

姫路城 天守(てんしゅ)[Wikipediaより出典]

ICSカレッジオブアーツ(旧校名インテリアセンタースクール)は、1963年に日本で最初に設立されたインテリアデザインの専門学校です。日本のインテリアデザイン業界の成長とともにその歴史を刻み、これまでに数多くのスペシャリストを世に送り出してきました。 このたび、NHKにて長年に渡り数々の番組を担当され、ますますご活躍中の松平定知氏をゲストに迎え、公開特別講義を開催する運びとなりました。歴史に造詣が深い松平定知氏の貴重な講義となっております。
公開講義ですので、一般の方も無料でご参加いただけます。どうぞ事前ご予約の上、ご来場ください。

ICS カレッジオブアーツ 理事長 日野 洋一
学 長 後藤 克彦
副学長 マニュエル・タルディッツ

プロフィール

松平 定知(まつだいら・さだとも)

1944年 生まれ。1969年 早稲田大学卒業。NHK入社。「連想ゲーム」、NHKスペシャル「世紀を越えて」、「紅白歌合戦」などの番組に多数出演。2007年 NHK退職。現在もNHK・TV「世界遺産100シリーズ」などで活躍中。著書に「松平定知が選ぶ『その時歴史が動いた』名場面30」三笠書房など多数。

概要

■入場料無料(事前予約制)
■日時/2012年9月14日(金)18:30開演(18:00開場/20:00閉会)

■会場 めぐろパーシモンホール(大ホール)
東京都目黒区八雲1-1-1 めぐろ区民キャンパス内

■主催・お問い合わせ
学校法人 環境造形学園 専門学校 ICSカレッジオブアーツ
〒152-0022 東京都目黒区柿の木坂1-5-6
Tel. 03-5701-2211(平日9:00~18:00)
eメール info-1@ics.ac.jp
■後援/目黒区教育委員会、公益社団法人 インテリア産業協会、社団法人 日本インテリアデザイナー協会

■アクセス

電車: 東急東横線 都立大学駅より徒歩約7分
バス: 渋谷駅より東京医療センター行(東急・渋34)
目黒駅より弦巻営業所行(東急・黒07)
多摩川駅より東京医療センター行(東急・多摩01)
成城学園前駅より都立大学駅北口行(東急・都立01)

※いずれも「めぐろ区民キャンパス」下車 徒歩すぐ。
※駐車場の台数に限りがありますので公共交通機関をご利用ください。

お申し込み

以下よりお申し込みください。
※お席に限りがありますので、お早めにご予約ください。後日、当日の入場券になるご招待状をお送りいたしますので、忘れずにご持参ください。
※当日は本校の学生も受講しますので、予めご了承ください。

松平 定知(まつだいら・さだとも) めぐろパーシモンホール アクセスマップ
画像のクリックで拡大表示します。

ICS教育の特長的な授業『夏期セミナー』。全学生を対象に夏期休暇中のスキルアップをサポートします。

$
0
0

デザイン、表現、語学、コンペティションなど目的別に開催する『夏期セミナー』は、夏期休暇を利用してスキルアップするICS教育の特長的な授業です。
学生たちは、学科やクラスを越えてお互い切磋琢磨し、夏期休暇の間に更なる実力を身に付けていきます。

2012年度 夏期セミナー[A]住居デザイン/9坪ハウスの提案

木村 昌弘

木村 昌弘(きむら・まさひろ)先生
主任教授

<概要>
住宅デザインのチュートリアル授業。デザインの幅を広げるとともに、自身のポートフォリオの作品を強化します。
<日程>
[全6回]2012年8月27日(月)・28日(火)・29日(水)・9月3日(月)・5日(水)・10日(月)
9:30~12:45
<対象>
インテリアデザイン科1年生、インテリアデコレーション科1年生推奨

2012年度 夏期セミナー[B]店舗デザイン/ファサードの提案

高桑 平和

高桑 平和(たかくわ・としかず)先生
インテリアデザイン科II部
インテリアプロ土曜日1年間コース
インテリアコーディネーター土曜日1年間コース
担当専任チューター

<概要>
店舗デザインのチュートリアル授業。デザインの幅を広げるとともに、自身のポートフォリオの作品を強化します。
<日程>
[全6回]2012年8月27日(月)・28日(火)・29日(水)・9月3日(月)・5日(水)・10日(月)
13:45~17:00
<対象>
インテリアデザイン科1年生、インテリアデコレーション科1年生推奨

2012年度 夏期セミナー[C]インテリアコーディネート/スタイル・アナライズ

細川 万紀子

細川 万紀子(ほそかわ・まきこ)先生
インテリアデザイン科II部
インテリアコーディネーター土曜日1年間コース
担当専任チューター

<概要>
コーディネートするときに必要な自分の中にあるスタイルを、コラージュを通して発見、確認していきます。
<日程>
[全4回]2012年9月3日(月)・4日(火)・5日(水)・6日(木)
9:30~12:45
<定員>
10名[先着順]
<対象>
全学科

2012年度 夏期セミナー[D]VectorWorks/3DCGパース制作

鈴木 敬子

鈴木 敬子(すずき・けいこ)先生
インテリアデコレーション科
担当専任チューター

<概要>
前期に行なわれたデザイン課題の3DCGパースを作成し、自身のポートフォリオの作品を強化します。
<日程>
[全5回]2012年8月27日(月)・28日(火)・29日(水)・30日(木)・31日(金)
9:30~12:45
<定員>
20名[先着順]
<対象>
各学科2年生以上

2012年度 夏期セミナー[E]VectorWorks/2Dスキルアップ

松本 さくら

松本 さくら(まつもと・さくら)先生
インテリアデザイン科
担当専任チューター

<概要>
VectorWorksの基本操作および2D図面作成の基礎とプレゼンテーションパネルの表現スキルを習得します。
<日程>
[全5回]2012年8月27日(月)・28日(火)・29日(水)・30日(木)・31日(金)
18:30~21:30
<対象>
インテリアデザイン科II部1学年

2012年度 夏期セミナー[F]色彩スキルアップ/12パターン・イメージパネル

佐藤 尚子

佐藤 尚子(さとう・しょうこ)先生
インテリアデコレーション科
担当専任チューター

<概要>
イメージに合わせた色彩のコーディネートボード(イメージスケール)を制作していきます。
<日程>
[全2回]2012年9月6日(木)・7日(金)
9:30~17:00
<対象>
全学科

2012年度 夏期セミナー[G]英語版ポートフォリオ制作

郷 陽介

郷 陽介(ごう・ようすけ)先生
インテリアデザイン科
担当専任チューター

<概要>
海外への留学、就職希望学生に向け、英語版のポートフォリオの制作指導を行ないます。
<日程>
[全3回]2012年9月10日(月)・11日(火)・12日(水)
9:30~12:45
<対象>
全学科

2012年度 夏期セミナー[H]デザインコンペティション

戸國 義直

戸國 義直(とくに・よしなお)先生
インテリアデザイン科
担当専任チューター

大村 和哉

大村 和哉(おおむら・かずや)先生
特任教授

<概要>
一般公募のデザインコンペティション参加希望学生のフォローアップをしていきます。
<日程>
[全5回]2012年9月3日(月)・4日(火)・5日(水)・6日(木)・7日(金)
9:30~12:45
<対象>
全学科

2012年度 夏期セミナー[I]Hettich(ヘティヒ)コンペティション

高桑 平和

高桑 平和(たかくわ・としかず)先生
インテリアデザイン科II部
インテリアプロ土曜日1年間コース
インテリアコーディネーター土曜日1年間コース
担当専任チューター

郷 陽介

郷 陽介(ごう・ようすけ)先生
インテリアデザイン科
担当専任チューター

<概要>
ヘティヒ社とレーハウ社主催による「インターナショナルデザインアワード2013」参加希望学生のフォローアップをしていきます。
<日程>
[全3回]2012年9月10日(月)・11日(火)・12日(水)
13:45~17:00
<対象> 全学科

2012年度 夏期セミナー[J]JAPANTEX(ジャパンテックス)コンペティション

高桑 平和

高桑 平和(たかくわ・としかず)先生
インテリアデザイン科II部
インテリアプロ土曜日1年間コース
インテリアコーディネーター土曜日1年間コース
担当専任チューター

<概要>
一般社団法人 日本インテリアファブリックス協会主催によるインテリアファブリックス国際見本市 『JAPANTEX2012』の「第9回インテリアデザインコンペ2012」参加希望学生のフォローアップをしていきます。
<日程>
[全6回]2012年8月1日(水)・3日(金)・6日(月)・10日(金)・27日(月)
18:30~21:30
<対象>
全学科

インテリア、建築、プロダクト・家具デザインなど多方面で活躍される谷尻 誠(たにじり・まこと)先生を迎えての『特別講義』12月12日(水)18:30開演に先着15名をご招待いたします!

$
0
0

※谷尻 誠先生の『特別講義』のお申し込み受付は終了いたしました。多数のお申し込みをいただきましてありがとうございました。

谷尻先生が手がけられた「earth music & ecology」のHead Store

谷尻先生が手がけられた「earth music & ecology」のHead Store(画像のクリックで拡大表示します)

インテリア、建築、プロダクト、グラフィック、写真など多岐にわたる分野の第一線で活躍するクリエーターやアーティストの方々を講師に迎える『特別講義』は、ICS教育の特長的な授業です。

12月12日(水)には、雑誌やTVでもたびたび紹介され、インテリア、建築、プロダクト・家具デザインなど多方面で活躍される今話題の建築家、谷尻 誠先生を迎えての『特別講義』を開催。

インテリアデザイン科II部の通常授業として行なう『特別講義』ですが、今回、一般の方がご参加いただける特別枠を設けました!

先端のインテリアデザインや建築に触れるまたとない機会。どうぞ、ご活用ください。

なお、先着15名の受付となりますので、お申し込みはお早めに!

プロフィール

谷尻 誠

谷尻 誠(たにじり・まこと)先生
建築家。1974年 広島県生まれ。1994年 穴吹デザイン専門学校卒業。1994年〜1999年 本兼建築設計事務所所属。1999年〜2000年 HAL建築工房所属。2000年 建築設計事務所Suppose design office(サポーズデザインオフィス)設立。穴吹デザイン専門学校非常勤講師、広島女学院大学客室教授。2009年 ダントータイルデザインコンテスト入賞、Modern Decoration International Media Prize/Annual Commercial Award(上海)、AR Award/commendation(London)、2010年 愛知まちなみ建築賞、住まいの環境デザインアワード/暮らしデザイン賞/環境デザイン優秀賞、THE INTERNATIONAL ARCHITECTURE AWARD(Chicago)など受賞多数。
▶ 谷尻先生の事務所「Suppose design office」のウェブサイトはコチラ
▶ ソロモン流(TV-Tokyo)で紹介された谷尻先生のバックナンバーはコチラ

概要

■講義内容

「谷尻先生のお仕事について(仮)」および「谷尻先生と学生との授業(仮)」などを予定。
※内容は都合により変更となる場合があります。

■日程

2012年12月12日(水)18:30~21:30(受付開始 18:00)
※時間は都合により変更となる場合があります。

■受付締切

2012年12月10日(月)17:00

■定員

先着15名様限定 ※定員になりしだい受付終了とさせていただきます。

■参加費

無料

■会場

専門学校 ICSカレッジオブアーツ
東京都目黒区柿の木坂1-5-6(東急東横線 都立大学駅下車 徒歩約5分)
▶ 地図はコチラ

お申し込み

フリーダイヤル[ 0120-006911 ](平日9:00~18:00)またはeメールにてお申し込みください。
eメールでのお申し込みは、以下のお申し込み内容をメールにコピーして該当内容をご記入の上、ご送信ください。
携帯電話のeメールにてお申し込みされる場合、「迷惑メール対策設定」にてPCメールの着信を拒否されている方は、 が受信できるように設定してください。
「*」は必須項目です。ご記入忘れのないようご注意ください。お送りいただいた「個人情報」は、学校資料・学校情報の送付以外の目的で使用することはありません。

<以下をメールにコピーして、該当内容をご記入の上、ご送信ください>
※先に本文をコピーしてから、送信先のメールアドレスをクリックしてください。件名が入力されたeメールが起動します。
【送信先】info-1@ics.ac.jp
※件名が文字化けする方はコチラ info-1@ics.ac.jp
【件名】谷尻誠先生特別講義お申し込み
【本文】

<コピーここまで>

ICSカレッジオブアーツ 創立50周年記念行事 公開特別講義『これからのインテリアデザイン』谷尻 誠(たにじり・まこと)先生他 + 卒業研究作品展

$
0
0

ICSカレッジオブアーツ 創立50周年記念行事

公開特別講義[対談]『これからのインテリアデザイン』谷尻 誠(Suppose design office)×加茂 紀和子(みかんぐみ/ICS教授)×荒木 源希(A+Saアーキテクツ)×佐々木 珠穂(A+Saアーキテクツ)■日時/2013年2月10日(日)13:30~15:00(開場/13:00)■会場/めぐろパーシモンホール[小ホール]【入場無料/事前予約制】■協力/株式会社エクスナレッジ

+

2012年度 第45回 卒業研究作品展インテリアデザイン科インテリアデコレーション科インテリアマイスター科インテリアデザイン科II部■日時/2013年2月9日(土)~11日(月・祝)10:00~17:00■会場/ICSカレッジオブアーツ【入場無料】

ICSカレッジオブアーツ(旧校名インテリアセンタースクール)は、1963年に日本で最初に設立されたインテリアデザインの専門学校です。日本のインテリアデザイン業界の成長とともにその歴史を刻み、これまでに数多くのスペシャリストを世に送り出してきました。このたび、創立50周年を迎えるにあたり、雑誌やTVでもたびたび紹介され、インテリア、建築、プロダクト・家具デザインなど多方面で活躍される今話題の建築家、谷尻 誠先生を迎えての公開特別講義とともに、卒業研究作品展を開催いたします。一般の方も無料でご参加いただけます。どうぞ、ご来場ください。

ICS カレッジオブアーツ 理事長 日野 洋一
学 長 後藤 克彦
副学長 マニュエル・タルディッツ


公開特別講義[対談]『これからのインテリアデザイン』
谷尻 誠 (Suppose design office)
× 加茂 紀和子(みかんぐみ/ICS教授)
× 荒木 源希(A+Saアーキテクツ)
× 佐々木 珠穂(A+Saアーキテクツ)

※公開特別講義にお申し込みされた先着150名様に、建築関連書籍をプレゼントいたします。
※当日、会場で谷尻 誠先生のご著書および各先生の掲載書籍を販売いたします。

プロフィール

谷尻 誠(たにじり・まこと)建築家。1974年 広島県生まれ。1994年 穴吹デザイン専門学校卒業。1994年~1999年 本兼建築設計事務所所属。1999年~2000年 HAL建築工房所属。2000年 建築設計事務所Suppose design office(サポーズデザインオフィス)設立。穴吹デザイン専門学校非常勤講師、広島女学院大学客員教授。2009年 ダントータイルデザインコンテスト入賞、Modern Decoration International Media Prize / Annual Commercial Award (上海)、AR Award / commendation(London)、2010年 愛知まちなみ建築賞、住まいの環境デザインアワード/暮らしデザイン賞/環境デザイン優秀賞、THE INTERNATIONAL ARCHITECTURE AWARD(Chicago)など受賞多数。
谷尻 誠(たにじり・まこと)

建築家。1974年 広島県生まれ。1994年 穴吹デザイン専門学校卒業。1994年~1999年 本兼建築設計事務所所属。1999年~2000年 HAL建築工房所属。2000年 建築設計事務所Suppose design office(サポーズデザインオフィス)設立。穴吹デザイン専門学校非常勤講師、広島女学院大学客員教授。2009年 ダントータイルデザインコンテスト入賞、Modern Decoration International Media Prize / Annual Commercial Award (上海)、AR Award / commendation(London)、2010年 愛知まちなみ建築賞、住まいの環境デザインアワード/暮らしデザイン賞/環境デザイン優秀賞、THE INTERNATIONAL ARCHITECTURE AWARD(Chicago)など受賞多数。
▶ 谷尻先生の事務所「Suppose design office」のウェブサイトはコチラ
▶ ソロモン流(TV-Tokyo)で紹介された谷尻先生のバックナンバーはコチラ

加茂 紀和子(かも・きわこ)ICSカレッジオブアーツ特任教授。建築家。1962年 福岡県生まれ。1987年 東京工業大学大学院修士課程修了。1987年~1992年 株式会社久米建築事務所(現 久米設計)設計室所属。1992年 セラヴィアソシエイツ設立。1995年 株式会社みかんぐみ共同設立。1997年~2002年 千葉大学非常勤講師。1999年~ ICSカレッジオブアーツ講師。1995年 NHK長野放送会館建築設計競技最優秀賞、2001年・2005年 JCDデザイン2001優秀賞、2005年 住宅建築賞奨励賞など受賞多数。
加茂 紀和子(かも・きわこ)

ICSカレッジオブアーツ特任教授。建築家。1962年 福岡県生まれ。1987年 東京工業大学大学院修士課程修了。1987年~1992年 株式会社久米建築事務所(現 久米設計)設計室所属。1992年 セラヴィアソシエイツ設立。1995年 株式会社みかんぐみ共同設立。1997年~2002年 千葉大学非常勤講師。1999年~ ICSカレッジオブアーツ講師。1995年 NHK長野放送会館建築設計競技最優秀賞、2001年・2005年 JCDデザイン2001優秀賞、2005年 住宅建築賞奨励賞など受賞多数。
▶ 加茂先生の事務所「株式会社みかんぐみ」のウェブサイトはコチラ

荒木 源希(あらき・もとき)建築家。1979年 東京都生まれ。2004年 東京都立大学工学研究科建築学専攻修士課程修了。2004年~2007年 アーキテクトカフェ・田井幹夫建築設計事務所勤務。2008年~2011年 アラキ+ササキ(A+Sa)アーキテクツ一級建築士事務所共同主宰。2011年~ 株式会社アラキ+ササキ(A+Sa)アーキテクツ代表取締役。2008年 URBANTINE PROJECT(英国)コンペティション入選、2009年 京都工芸デザイン・コンペティション入選、2012年 第8回パブリック主催スペースデザインコンテスト1位入賞など受賞多数。
荒木 源希(あらき・もとき)

建築家。1979年 東京都生まれ。2004年 東京都立大学工学研究科建築学専攻修士課程修了。2004年~2007年 アーキテクトカフェ・田井幹夫建築設計事務所勤務。2008年~2011年 アラキ+ササキ(A+Sa)アーキテクツ一級建築士事務所共同主宰。2011年~ 株式会社アラキ+ササキ(A+Sa)アーキテクツ代表取締役。2008年 URBANTINE PROJECT(英国)コンペティション入選、2009年 京都工芸デザイン・コンペティション入選、2012年 第8回パブリック主催スペースデザインコンテスト1位入賞など受賞多数。

佐々木 珠穂(ささき・たまほ)建築家。1974年 広島県生まれ。1994年 穴吹デザイン専門学校卒業。1994年~1999年 本兼建築設計事務所所属。1999年~2000年 HAL建築工房所属。2000年 建築設計事務所Suppose design office(サポーズデザインオフィス)設立。穴吹デザイン専門学校非常勤講師、広島女学院大学客員教授。2009年 ダントータイルデザインコンテスト入賞、Modern Decoration International Media Prize / Annual Commercial Award (上海)、AR Award / commendation(London)、2010年 愛知まちなみ建築賞、住まいの環境デザインアワード/暮らしデザイン賞/環境デザイン優秀賞、THE INTERNATIONAL ARCHITECTURE AWARD(Chicago)など受賞多数。
佐々木 珠穂(ささき・たまほ)

建築家。1979年 富山県生まれ。2005年 イーストロンドン大学大学院ディプロマ修了。2006年~2008年 建築設計事務所勤務。2008年~2011年 アラキ+ササキ(A+Sa)アーキテクツ一級建築士事務所共同主宰。2011年~ 株式会社アラキ+ササキ(A+Sa)アーキテクツ代表取締役。2008年 URBANTINE PROJECT(英国)コンペティション入選、2009年 京都工芸デザイン・コンペティション入選、2012年 第8回パブリック主催スペースデザインコンテスト1位入賞など受賞多数。
▶ 荒木先生・佐々木先生の事務所「株式会社アラキ+ササキ(A+Sa)アーキテクツ」のウェブサイトはコチラ

概要

めぐろパーシモンホール アクセスマップ
画像のクリックで拡大表示します。

■入場料無料(事前予約制/定員200名)
※先着順での事前予約制となりますので、このページの下部をご参照の上、お申し込みはお急ぎください。
※本校の学生も受講しますので、予めご了承ください。
■日時/2013年2月10日(日)13:30~15:00(開場/13:00)

■会場 めぐろパーシモンホール[小ホール]
東京都目黒区八雲1-1-1 めぐろ区民キャンパス内

■主催・お問い合わせ
学校法人 環境造形学園 専門学校 ICSカレッジオブアーツ
〒152-0022 東京都目黒区柿の木坂1-5-6
Tel. 03-5701-2211(平日9:00~18:00)
eメール info-1@ics.ac.jp
■協力/株式会社エクスナレッジ

■アクセス

電車: 東急東横線 都立大学駅より徒歩約7分
バス: 渋谷駅より東京医療センター行(東急・渋34)
目黒駅より弦巻営業所行(東急・黒07)
多摩川駅より東京医療センター行(東急・多摩01)
成城学園前駅より都立大学駅北口行(東急・都立01)

※いずれも「めぐろ区民キャンパス」下車 徒歩すぐ。
※駐車場の台数に限りがありますので公共交通機関をご利用ください。



2012年度 第45回 卒業研究作品展
インテリアデザイン科
インテリアデコレーション科
インテリアマイスター科
インテリアデザイン科II部

概要

■入場料無料
※ご予約のお申し込みは不要です。期間内は、ご自由にご覧いただけます。
■日時/2013年2月9日(土)~11日(月・祝)10:00~17:00
<卒業研究作品見学会>(事前予約制/定員20名)
2月11日(月・祝)13:00~15:00
※ICS講師が作品を解説しながらの「卒業研究作品見学会」を行ないます。先着順での事前予約制となりますので、このページの下部をご参照の上、お申し込みはお急ぎください。
■会場/専門学校 ICSカレッジオブアーツ
東京都目黒区柿の木坂1-5-6(東急東横線 都立大学駅下車 徒歩約5分)
▶ 地図はコチラ

お申し込み

※公開特別講義にお申し込みされた方には、当日の入場券になるご招待状をお送りいたしますので、忘れずにご持参ください。また、公開特別講義にお申し込みされた先着150名様には、当日、建築関連書籍がもらえる引換券をお送りいたします。
※卒業研究作品見学会にお申し込みされた方は、ご招待状は不要です。当日の受付にてお名前をお申し出ください。

フリーダイヤル[ 0120-006911 ](平日9:00~18:00)またはeメールにてお申し込みください。
eメールでのお申し込みは、以下のお申し込み内容をメールにコピーして該当内容をご記入の上、ご送信ください。
携帯電話のeメールにてお申し込みされる場合、「迷惑メール対策設定」にてPCメールの着信を拒否されている方は、 が受信できるように設定してください。
「*」は必須項目です。ご記入忘れのないようご注意ください。お送りいただいた「個人情報」は、学校資料・学校情報の送付以外の目的で使用することはありません。

<以下をメールにコピーして、該当内容をご記入の上、ご送信ください>
※先に本文をコピーしてから、送信先のメールアドレスをクリックしてください。件名が入力されたeメールが起動します。

【送信先】info-1@ics.ac.jp
※件名が文字化けする方はコチラ info-1@ics.ac.jp
【件名】公開講義・卒研見学会お申し込み
【本文】

<コピーここまで>